スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
中古イタ車生活の悲喜こもごもと、日々のよしなしごとをつれづれなるままに書くお馬鹿なブログです。
紆余曲折ありましたが、車が決まりました。
2000年式のアルファ・ロメオ156 2.0セレスピード 右ハンドル、色は黒です。希望はアルファロッソでしたが、走行距離2万9千キロ、稼動部分にも問題ないとのことで、中身の条件がかなりいい個体だったので、黒でもOKにしました。
こちらの希望は事前に細かく伝えてましたし、車屋さんもがんばって探してくれてましたので、電話一本で即決でした。
うれしくて細かいことは第一印象ではよくわかりませんでしたが、最初は浮かれててあまり気にしませんでしたが、皆さんおっしゃっているように低速トルクは結構薄いのかもしれません。でも、我慢できないほどではなさそうです。それより速度以上に加速感があって、アクセル踏むのが楽しくて仕方ありません。
そして、今、初期化作業中です。初期化代は全部車屋さん持ち!というか、その前提の見積もりなんですが、メニューをみると結構お得かもしれません。
その辺はまた後ほど。
2000年といえば僕の156と同い年ですね(笑)
ネロは実物を見た事がありますけど精悍でカッコイイです。フェーズ1の156にはウィークポイントが幾つかありますが不動になるような事は稀なので大丈夫だと思います。
セレスピードのセレポンプがリコール済みか要チェックですよ。
IKEAさんへ
セレスピードはいろいろトラブルがあるみたいですね。でも、選択した以上はトラブルが出ても直して直して乗り倒します。
自分としてはその国で一番使われている仕様がベストだと思ってましたので、左ハンドルのマニュアルが欲しかったのですが、ATじゃないとまずい事情もあっての選択でした。でもセレもおもしろそうです。