スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
中古イタ車生活の悲喜こもごもと、日々のよしなしごとをつれづれなるままに書くお馬鹿なブログです。
今日は天童ロードレース当日でしたが、出場しなかったことを白状します。
軟弱者と呼んでください・・・。
会場まで行って、直前まで出場するかどうか迷ったのですが、風邪が抜け切らず、咳とのどの”痒み”が気になり無理はしないことにしました。
職場の先輩の力走を見届け、ふがいなく帰ってきましたが久しぶりに悔しさを覚えました。これは明らかに自分に負けた感覚で、先ずは風邪を治し、5月のイベントまでに調整しなおします。
久しぶりに”走りたい”と体がうずうずしてきました(苦笑)
僕は喫煙者なのでマラソン、絶対ムリですね(笑)
風邪早く直してください、って僕も風邪気味だが(苦笑)
ところで皆さんメタボ対策ってしてるんですねぇ。僕は何にもしてないです。気にしてることって「バランスのいい食事」くらいです。正直なところ貧乏なので野菜中心にならざるを得ないのですが(┬┬_┬┬)
こちらでははじめまして。164OCのもりおかです。
天童! カミさんが天童生まれなので、たまに行きますよ。ロードレースなんかやっているんですね、知らなかった!
天童といえば人間将棋くらいしか知りません・・・。
報告を楽しみにしてたのですが、
体調不良だったとはそれは残念でしたね。
でも何事も無理はいけません。
次の機会にベストな状態で挑んで下さい。
そして1等賞を
自分も10年前まで喫煙してましたので、COPDは現在も進行中です(苦笑)
メタボ対策は職場がうるさいのでやっているようなものですが、本当に2kg落ちるだけでも少しだけ体が動くようになるんですよね(笑)
ありがとうございます。
天童ロードレースはマラソン好きの職場の地元の先輩に教えていただきましたが、もとは中学生等の若手育成のためのプチマラソンで、結構歴史があるようです。みんな速くて、体調だけでなくトレーニングもそれなりに積まないとだめだとあらためて思い知らされました(苦笑)
軟弱者ですみません・・・(涙)
なお、1等賞は無理です(きっぱり)
せめて40歳以上の部だけにしてください(苦笑)